流行りのCinematic Vlogとは?日常をカッコよく表現?!誰でも作れる?!

VLOG
・シネマティック Vlogって一体何?
・Cinematic (映画っぽい)映像作品のこと?
・どうやって作れるの?

 

こういった疑問をお持ちの方、当記事を参考に

 

KOSEI
こんにちは、映像製作をしているKoSEIです。実際に映像作品も公開しています。YouTube

 

今回は、2020年前後あたりから、よく耳にする機会が増えた

Cinematic Vlogについて解説します。

 

✔︎シネマティックなVlogって何なのか
✔︎誰でも作れるものなのか

ここらへんを解説してます。

 

✔︎Cinematic Vlogとは

直訳すると、

映画のような(Cinematic)
ビデオブログ(Vlog)

ですね。

日常の生活や旅先での風景を撮影して、その素材をかっこよく、おしゃれに映画のような作品に編集しているものが一般的にCinematic Vlogと呼ばれています。

KOSEI
私が映像を始めた、2019年は、まだあまりメジャーでは無かったのですが、2020年に入ってから、一気に日本でもVlogを始める人が増えた印象です。

 

「旅先で、風景や人を撮影して、その映像に音楽を載せて、スタイリッシュに編集するのがCinematic Vlogです!」
みたいな解説も多いですが、

実際、Cinematic Vlogは多種多様です。

 

Cinematic (映画のような)Vlog(ビデオブログ)ですから、

・旅先の映像をかっこよく編集しても良し
・日常をシネマティックに撮影しても良し
・料理作る映像を映画のように編集しても良し
・歌を歌う風景をかっこよく編集しても良し

 

今までは、Instagramでオシャレな写真をシェアしたり、ストーリーで短い動画をシェアするトレンドがありましたよね?

今後は、Cinematic Vlogのような、「オシャレな動画や映像作品をシェアしたい!」と思う人が増えていくかもしれません。

 

KOSEI
実は、海外では、CinematicなVlogを作成するクリエイター達が何年も前から数多く活躍しています。

今は、日本にもその波が少し入ってきた感じです。

下記では、有名なCinematic Vlogger を紹介します。

 

✔︎有名なVlogger 作品例

では、シネマティック なVlogを製作している有名なVloggerさんを紹介します。

KOLD

映像が好きな人は、誰でも知っていると思います。世界的に有名なクリエイターです。
世界中のVloggerがKOLDに憧れます。

Jay Alvarrez

とにかくオシャレで派手目な作品が多く、めっちゃかっこいい。
Instagramとかの影響力も桁違いのウルトラVloggerです。

Daniel Schiffer

撮影方法の参考として必ず観ておくべきクリエイターです。料理を撮る技術など、半端ないです。

Peter Mckinnon

元々は、写真家として活動していた方で、how to系の動画が多く、爆発的な人気を誇ります。

AUXOUT

美しい映像作品が魅力的な日本人映像クリエイターです。奥さんをモデルとして、多くの作品を制作されています。

 

✔︎少し自分も紹介

自分はまだ映像制作歴も浅いのですが、一応紹介だけさせて頂きます!

KoSEI

今は東京(千葉)、四国(愛媛)の2拠点で活動。仕事で映像制作を行なっており、実写、アニメーション問わず、企画構成、デザイン、撮影、編集を一貫して手掛けています。

✔︎実は誰でも簡単に作れる

・Cinematic Vlogってオシャレでかっこいいけど、

なんか難しそう
・お金もかかりそう

こう思う方も多いと思います。

KOSEI
しかし、実際はCinematic Vlogを作るハードルは、そんなに高くないっす。

いきなり、先程紹介している有名Vlogger達のような作品を作るのは、確かに超難しいんですが、普通にオシャレな動画を作ることは意外と簡単です。

 

いきなりプロレベルなんて無理なので、まずは下手なりにも、リーズナブルなアクションカメラや無料の編集ソフトなどで試してみたらOKです。

まずは、SNSに写真や動画をアップロードするような感覚でOKだと思います。

 

✔︎まとめ

以上、 「Cinematic Vlogとは」に関する記事でした。

Cinematic Vlogとは、
映画のような(Cinematic)ビデオブログ(Vlog)でした!

Vlogを鑑賞するのが好きな方やこれからVlogを始めてみたいという方の参考になれば幸いです。